トップ


エネルギー社会・環境科学専攻 入試説明会

令和8年度エネルギー社会・環境科学専攻入試説明会を5月24日(土)午後にハイブリッドで開催します。詳しくは下記のページをご覧ください。

https://www.energy.kyoto-u.ac.jp/jp/admission/admissionorientation/socio-environmental-orientation2/


エネルギー社会・環境科学専攻 オープンラボ

エネルギー社会・環境科学専攻の各研究室を見学可能なオープンラボを5月24日(土)午前に開催します。詳しくは下記のページをご覧ください。

エネルギー社会・環境科学専攻 2025年度 オープンラボ案内


電気系新4回生向け研究室見学会

電気系新4回生向け研究室見学会を以下の要領で開催します。
(約1時間弱。各回の内容はほぼ同じです。)

日時:
2月20日(木)
第1回目 14:00~
第2回目 16:00~
場所:総合研究10号館2階231号室


電気系新4回生向け研究室見学会

電気系新4回生向け研究室見学会を以下の要領でオンライン(Gather.Town)で開催します。(各回の内容はほぼ同じです。)

日時:
2月22日(火)
第1回目 10:30~
第2回目 11:15~
場所:Gather.Town下田研ブース
参加には事前登録、パスワードの取得が必要です。
詳しくは電気電子工学科のPandAサイトをご覧ください。


2026年度入学の学生募集中

2026年4月入学の修士学生を募集中です。

【願書受付締切】2025年7月4日 【試験日】2025年8月6日

詳しくはこちらをご覧ください

修士課程募集要項はこちら


2026年度入学の学生募集中(第2回選抜)

2026年4月入学の修士学生を募集中です。

【願書受付締切】2025年9月9日 【試験日】2025年9月25日

詳しくはこちらをご覧ください

修士課程募集要項はこちら


News

2025年6月30日 新間 大輔, 薛 丁銘, 原園 友規, 松澤 直輝, 石井 裕剛, 下田 宏さんが保全学会第14回論文賞を受賞しました。
2025年3月24日 山田 涼楓さんが計測自動制御学会優秀学生賞を受賞しました。
2025年3月15日 松永 太輝さんが情報処理学会学生奨励賞を受賞しました。
2025年3月15日 山田 涼楓さんが情報処理学会学生奨励賞を受賞しました。
2025年3月14日 阿部 玲華さんが情報処理学会大会優秀賞を受賞しました。
2024年12月6日 二神 繁暁さんがISOFIC2024でBest Student Paper Awardを受賞しました。
2024年9月20日 竹内 恵祐, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024で優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2024年9月20日 二神 繁暁, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024で優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2024年9月20日 阿部 玲華, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024で優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2024年9月19日 二神 繁暁, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024でショートビデオ優秀賞を受賞しました。
2024年9月19日 阿部 玲華, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024でショートビデオ優秀賞を受賞しました。


研究室関連イベント情報

>> 欠席・遅刻の場合は石井まで。

Event Information:

  • 07
    9月
    2014

    断水

    ■断水にあたってのお願い
    ①給水再開時には赤水、白濁水などの濁り水が出る恐れがあります。
    十分流水してからご使用ください。
    ②給水再開時、配管内に溜まった空気と共に水が勢いよく流れ出す事が
    ありますので注意してください。
    ③断水予定時間中であっても作業終了次第直ちに送水しますので,
    蛇口は開き放し状態としないでください。
    (下階に漏水事故が発生する恐れがあります。)
    ④断水に影響する機器(洗浄器、電気温水器等)に関しては、
    事前に停止等の措置をしていただくと共に,
    通水後は動作確認をお願いいたします。
    ⑤断水範囲外の建物であっても、断水作業の影響により
    赤水、白濁水等の濁り水が出る可能性が
    ありますのでご留意ください。

Google Calendar