エネルギー社会・環境科学専攻 入試説明会
令和8年度エネルギー社会・環境科学専攻入試説明会を5月24日(土)午後にハイブリッドで開催します。詳しくは下記のページをご覧ください。
https://www.energy.kyoto-u.ac.jp/jp/admission/admissionorientation/socio-environmental-orientation2/
エネルギー社会・環境科学専攻 オープンラボ
エネルギー社会・環境科学専攻の各研究室を見学可能なオープンラボを5月24日(土)午前に開催します。詳しくは下記のページをご覧ください。
News
2025年3月24日 | 山田 涼楓さんが計測自動制御学会優秀学生賞を受賞しました。 |
2025年3月15日 | 松永 太輝さんが情報処理学会学生奨励賞を受賞しました。 |
2025年3月15日 | 山田 涼楓さんが情報処理学会学生奨励賞を受賞しました。 |
2025年3月14日 | 阿部 玲華さんが情報処理学会大会優秀賞を受賞しました。 |
2024年12月6日 | 二神 繁暁さんがISOFIC2024でBest Student Paper Awardを受賞しました。 |
2024年9月20日 | 竹内 恵祐, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024で優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。 |
2024年9月20日 | 二神 繁暁, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024で優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。 |
2024年9月20日 | 阿部 玲華, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024で優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。 |
2024年9月19日 | 二神 繁暁, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024でショートビデオ優秀賞を受賞しました。 |
2024年9月19日 | 阿部 玲華, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏さんがヒューマンインタフェースシンポジウム2024でショートビデオ優秀賞を受賞しました。 |
2023年10月26日 | 佐々木 眞帆, 野田 歩夢さんの透明人間体験システムの研究がメタバース総研「大学のメタバース活用事例まとめ」に掲載されました。 |
研究室関連イベント情報
>> 欠席・遅刻の場合は石井まで。
-
火113月201419:00
-
月243月2014
-
月243月2014
-
金044月2014
-
月074月2014
-
金114月2014
-
金184月2014
-
金254月2014
-
月284月2014
-
月284月201419:00六角酒場ちゃぶちゃぶ
- 出欠確認は,こちらをクリックしてください.パスワードは,メールで連絡されている通りです.
- 場所 : 六角酒場ちゃぶちゃぶ
- 補足 : 18時30分にお茶部屋に集合して,タクシーで行くこともできます.
-
金025月2014
-
金025月201414:00メディアセンター北館大会議室
-
金095月2014
-
土105月2014
-
金165月2014
-
土175月2014
-
金235月2014
-
金235月2014
-
木295月201410:00~沖縄産業支援センター
10:00~11:40 「8. 環境配慮行動促進のためのオンラインコミュニティの活性化継続の検討」 ○井上 弘輝・北村 尊義・石井 裕剛・下田 宏(京都大学)
詳細はこちらを参照してください.
-
金305月201416:00~お茶部屋
予定されていたうどん会は,1週間延期となりました.詳細が決まり次第,最新情報を随時更新します.
うどん会で何かほしいものがある方は,M1古田君にmailしていただくか,お茶部屋のホワイトボードに記入をお願いします. -
金305月2014
-
金305月2014
-
金066月2014
-
金066月2014
-
金136月2014
-
金206月2014
-
金276月2014
-
金047月2014
-
金117月2014
-
金187月2014
-
金257月2014
-
金018月2014
-
水068月2014
-
木078月201419:00~22:00Stylish個室空間 SAKURA
お店のリンクはこちらになります.
金額:2990円(3時間食べ飲み放題コース)参加者:17名集合場所についてですが,8/7日(木)18:45にローソン 三条大橋店(鴨川河川敷に入る道)付近また参加変更のある方は遅くとも3日前には連絡をお願いします.その他ご質問等,何かありましたらFuruta氏まで連絡をお願いします. -
金088月2014
-
金298月2014
-
月019月2014火029月2014岡山県
-
日079月2014
■断水にあたってのお願い
①給水再開時には赤水、白濁水などの濁り水が出る恐れがあります。
十分流水してからご使用ください。
②給水再開時、配管内に溜まった空気と共に水が勢いよく流れ出す事が
ありますので注意してください。
③断水予定時間中であっても作業終了次第直ちに送水しますので,
蛇口は開き放し状態としないでください。
(下階に漏水事故が発生する恐れがあります。)
④断水に影響する機器(洗浄器、電気温水器等)に関しては、
事前に停止等の措置をしていただくと共に,
通水後は動作確認をお願いいたします。
⑤断水範囲外の建物であっても、断水作業の影響により
赤水、白濁水等の濁り水が出る可能性が
ありますのでご留意ください。 -
木259月2014
-
金269月2014
-
金269月2014
-
金0310月2014
-
金1010月20149:30~1号館154 (Room 154, Engineering Building No.1)
-
月1310月2014工学部1号館 (Engineering Building No. 1)
事前にPCの電源を抜くなどして対応してください.Please pull the power supply cord of the PC beforehand.
-
金1710月20149:30~1号館154 (Room 154, Engineering Building No. 1)
-
月2010月201416:30~154室(Room No.154)
M2中間報告会練習会の第1回目はM1の参加を必須と
しますので必ず参加してください。M1 students have to attend this meeting. -
木2310月2014
調査員が研究室各部屋を巡回。Investigators will patrol the rooms of the laboratories.
-
木2310月20149:30~154室(Room No.154)
M1の出席は必須ではありません。M1 students does not necessarily need to attend this meeting.
-
金2410月201410:00~16:42総合研究11号館215講義室 (Room 215, Research Building No. 11)
M1の参加必須。B4も参加可能ですが、先生に参加の旨を連絡してください。 M1 students must attend the M2 master's thesis middle briefing session. B4 students who wish to attend the meeting can do so (please notify your supervisor beforehand)
-
金3110月2014
-
金3110月201419:00~京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町238 京都あじびる 5F
・場所:
居酒屋 さくら 河原町店 詳細はこちらをクリック
「3H飲放付き食べ飲み放題プラン」
・値段 3100円
・出席 23名 -
金0711月201413:00~1号館154 (Room 154, Engineering Building No.1)
-
金1411月2014
-
金2111月2014
-
金2811月2014
-
金0512月20149:30~1号館257室(Room 257, Engineering Building No.1)
通常研究会資料に加えて,専攻研究報告会の原稿を持参してください.(Please bring regular research seminar's data and your manuscript of special study research seminar. )
-
水1012月201419:00~日本海酒場 魚作 河原町店(京都市中京区河原町通四条上ル米屋町376)
-
金1212月20149:30~1号館154室(Room 154, Engineering Building No.1)
M1のみ出席.B4,M2は自由参加. (M1 students have to attend this meeting. However, other students are free-for-all.)
-
木2512月201413:00~総合研究11号館215講義室
1. Masanari Furuta 13:00~13:07
2. Yongxin Wang 13:21~13:28
3. Hiroki Tokumaru 14:35~14:42
4. Takuya Fujii 15:00~15:07
5. Hirohide Kanagawa 15:42~15:49