三木 直也
「隠消現実感のための隠背景撮影カメラ最適配置探索手法の開発」

 
 原子力プラントの内部は複雑に入り組んでおり、見通しの悪い箇所が多い。そのため、原子力プラント内では、機材の運搬中に作業員と接触するなどの事故が発生する恐れがある。この問題を解決する手段として、隠消現実感を用いることが考えられる。隠消現実感とは、現実世界に存在する物体を視覚的に除去し、除去した物体の裏側の様子の観察を可能にする技術である。隠消現実感では、除去対象の裏側(隠背景)を撮影するカメラ(隠背景撮影カメラ)を設置し、実際の隠背景の様子を撮影して利用する。しかし、原子力プラント内のような複雑な環境で隠消現実感を使用する場合、隠背景撮影カメラの設置位置をユーザが判断しづらいという問題がある。
そこで本研究では、原子力プラント内で利用することを想定した、隠背景撮影カメラの配置探索手法(Diminished Reality-CAmera Placement Explorer: DR-CAPE)を開発した。
DR-CAPEでは、隠消現実感を利用する環境の3次元点群モデル、隠消現実感で観察したい領域(可視化対象領域)、隠消現実感の実行中にユーザが移動する領域(ユーザ移動領域) をもとに、遺伝的アルゴリズムを用いて準最適なカメラの配置を求める。
DR-CAPEを実在する環境に対して使用した結果、本手法によって求められるカメラ配置で隠消現実感を正しく実行できることが確認できた。

論文はこちら→ Miki.pdf